親御さんの感覚としては、幼児・子供英語教室の講師はネイティブであるのがあたりまえ...という感覚が、おありかもしれませんね。
しかし実は、講師は必ずしも外国人ネイティブである必要はありません。
ネイティブの講師といっても、大人が通う英会話学校と同じく、英語や英会話を教えるという教授能力においては、経験豊かな日本人講師のほうがはるかに優れているというケースが実は少なくありません。
とりわけクラスでは、バラバラな反応を示す子どもたちの理解の度合いをさりげなく観察しながら、彼らの関心を引きつつどうやって教えていくかという部分が、非常に大切になります。
これはネイティブだが経験の浅い講師よりは、日本人講師のほうがはるかに上手な場合が、決して珍しくないわけです。
そうはいっても、ネイティブスピーカーでなければ英語の発音がうまく身に付かないのではないか...と、心配する方もいると思います。
しかし、指導経験が豊かでかつ優れた日本人講師だが、発音だけが異常に下手くそ...という人を探すほうがむしろ難しいくらいですので、その点は心配されなくともよいでしょう。
むしろ地方の子ども向け英語教室などでは、先生が外国人の場合こそ特に注意して、その教える力をチェックするほうがよいくらいです。
なぜなら英語教室側としても、見た目という部分も含め外国人の講師をそろえたほうがそれっぽい雰囲気も出せてお母さん方への受けがよいということもあるのか、営業面を優先して、教える能力がそれほど高くない外国人を先生として置く子供向け英語教室もあるからです。
また派生的問題として、(これは幼児・子供向けに限りませんが)日本の英語教室や英会話学校で働くネイティブ外国人講師の定着率が、全体としてそれほど高くないことがあります。
大人であればそれなりに事情が理解できることにせよ、子供からすると「短い間に、自分の担当の先生がクルクル替わる」という心象を持つのは無理からぬことです。
英語教室のカリキュラムに沿って教えているにせよ、やはり先生によって教え方が違ってくることは避けられないですし、それならば同じ日本人の先生に長く教わり続ける方が、子供も安心感を持ちやすいことでしょう。
英語教室で講師の質を確認するにあたっては、ネイティブかどうかに過度にこだわる必要はありません。
チェックするときにはむしろ、お子さんを担当する講師の教授経験や基本的な指導方針、そして教室に通っている他の親御さんの口コミや評価などを重視したほうがよいでしょう。
それでも「いや、私の子供にはどうしてもネイティブスピーカーの指導のもとで完璧な発音を身につけさせたい」という場合は、東京など大都市のごく一握りしかない(そのぶんお金もかかりますが)優れたネイティブの指導者をそろえた教室に通わせるか、幼いうちから海外の学校に通わせるくらいしか、確実な方法はなさそうです。
幼児期に学ぶ英語の発音~脳の発達から考える
お子さんたちが成人して社会に出たあとの話になりますが、英語がこれだけ国際化した今日、英語を使う現場でより重きを置かれているのは「いかにきれいに話すか」ということよりも、「何をどう話すか」です。
話す相手の国籍もヨーロッパ系白人だけでなく、インド・中国・韓国・マレーシアなどさまざまで、発音やイントネーションにクセのあるゴツゴツした英語を聞き取っていく力のほうが、これからはむしろ必要になってくることでしょう。
国際社会における日本・日本人の情報発信力がますます求められる時代、その傾向は強まる一方となります。
きれいな発音・イントネーションの英語をお飾りとして身につけるより、多少聞きづらくても中身のある話をちゃんとできる英語力をモノにするほうが、価値があると思いませんか。
子供に英語を身につけさせるのが最終目的ならば、英語教室に通わせるときはどこにこだわったらいいのかは、間違えないようにしたいものですね。